WiMAXUSBタイプ(WM3210U)のWindows8/8.1対応について
2014年03月30日
WiMAXUSBタイプ(WM3210U)のWindows8/8.1対応についてですが、
■Windows8:互換機能を有効にする事で使用可能です。
①コンピュータ→CDドライブとして認識されていますので、CDドライブを右クリック→「開く」をクリック
②「WM3200U_setup_xxxx.exe」を右クリック→プロパティ
③「互換性」タブをクリックし、「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れる。
④選択肢の中から「Windows7」を選択する。
⑤「OK」ボタンで閉じる。
⑥「WM3200U_setup_xxxx.exe」をダブルクリックし、ソフトのインストールを進める。
詳細は以下(NECサイト)を確認ください。
http://www.aterm.jp/manual/pdf/am1_002226_001.pdf■Windows8.1:機器(WM3210U)を認識しない場合がありますので、別回線経由にて、
こちら(NECサイト)にアクセスし、
ユーティリティソフトをダウンロードするか、他PC内のユーティリティソフト(WM3200U_setup_xxxx.exe)をWindows8.1PCに移行させる必要があります。
①ユーティリティソフト移行後、「WM3200U_setup_xxxx.exe」を右クリック→プロパティ
②「互換性」タブをクリックし、「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れる。
③選択肢の中から「Windows7」を選択する。
④「OK」ボタンで閉じる。
⑤「WM3200U_setup_xxxx.exe」をダブルクリックし、ソフトのインストールを進める。
詳細は以下(NECサイト)を確認ください。
http://www.aterm.jp/manual/pdf/am1_002226_001.pdf