-
放送時間
ベイコム12ch
土・日 12:30~
★4月から放送時間が変わります 土・日 13:30~
<毎月第4土曜日 更新>
壮観劇場
全国のケーブルテレビ局が、日本各地の壮観な情景を高品質でお届けするドキュメンタリー番組。これまで見たことのない映像美の世界へ誘います。 ナレーター高川裕也
3/25~放送 長崎・諫早「鳥たちの楽園」
長崎県の南部、諫早の干拓地は渡り鳥の飛来地だ。
冬の使者とも言われるツルの多くは長崎を中継地として鹿児島県出水市に向かう。
「万羽ヅル」と言われる巨大な群れが餌をついばみ、朝焼けに飛び立ち、出水の空を舞う美しさは圧巻。
鳥たちの楽園とそれを見守る人々を描く。
制作:長崎ケーブルメディア
2/25~放送 三重・四日市「wonder!工場夜景都市」
産業都市として日本経済を牽引してきた四日市市が今、幻想的な景観を堪能できる工場夜景都市として注目を浴びている。
昼間は力強い威容で、夜は幻想的な輝きで人々を魅了するコンビナート。
近年の工場萌えブームで「聖地」とされる地を、夜景を中心に陸・海・空から臨む。
制作:シー・ティー・ワイ
1/28~放送 北海道・島牧長野・伊那三重・南伊勢「滝と紅葉と大イチョウ」
北海道に全国一の面積を誇るブナの原生林がある。それを裂くように落ちる滝と紅葉。
一方、信州の湖畔には1万本のもみじが輝く。「湖底に沈む故郷を人々の心に残したい」とダム建設で移住を余儀なくされた住民が苗木を植えると、20年後には地域を代表する景勝地となった。
さらに三重県南伊勢町には閉校した小学校の敷地にライトアップされた大イチョウの姿…列島の錦秋を4Kカメラとドローンでたどる。
制作:ニューメディア函館センター 伊那ケーブルテレビジョン ZTV(伊勢放送局)

