-
放送時間
<毎月更新>
ベイコム12ch
火・日 13:30~
壮観劇場
全国のケーブルテレビ局が、日本各地の壮観な情景を高品質でお届けするドキュメンタリー番組。これまで見たことのない映像美の世界へ誘います。 ナレーター高川裕也
6月放送「空港への47㎞パイプライン」
年間3千万人以上が利用する成田国際空港。
内陸部に位置する巨大な空港へ、飛行機の燃料はどのように運搬されるのか?
千葉港から空港まで実に47㎞!
安全面からこれまでTVカメラが入ることが許されなかった給油パイプラインに初潜入!
夜に稼働するパイプラインや大型タンクの清掃、給油作業など巨大空港の“地下の秘密”を探ります。
制作:広域高速ネット二九六
5月放送「虫の眼で見る昆虫の世界」
今回は特殊なカメラで様々な昆虫の撮影を試みました。
日本だけでもおよそ3万種がいると言われている昆虫。
長崎バイオパーク園長の伊藤雅夫さんは、子どもの頃から昆虫に魅せられ、今でも網を持って野山を駆け回っています。
昆虫歴50年という伊藤園長の解説と共に、虫たちの儚くも、壮観な世界をのぞいてみましょう。
貴重映像満載です!
制作:長崎ケーブルメディア
4月放送「梵鐘…癒しの響き」
江戸時代中期、現在の富山県高岡市に創業した老子製作所は寺院に吊るす鐘「梵鐘」の国内シェア6割以上を誇る。
大型梵鐘の製作に密着し、心を落ち着かせる梵鐘独特の響きに注目する。
また現代の生活様式にあわせて商品化された仏具「おりん」も紹介し、生活の中に広がる音風景を伝える。
心を癒すサウンドドキュメント“音の壮観劇場”です。
制作:高岡ケーブルネットワーク

