• 放送時間

    ベイコム11ch
    <毎月1日・16日 番組内容更新>
    月 20:15~
    火  7:15~
    水  6:30~
    木 15:15~
    土 19:30~

歴史街道 ~わたしたちのまちの歴史と文化~

「歴史街道メインルート 伊勢-飛鳥-奈良-京都-大阪-神戸」にサービスエリアをもつ、関西のケーブルテレビ局制作によるリレー番組。地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りおこし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見していきます。

7月後半放送
『「浦嶋神社」京都府与謝郡伊根町』

「浦嶋神社」は京都府与謝郡伊根町にある“浦島太郎”発祥の社です。
日本最古の正史「日本書紀」にはこの地の浦嶋伝承が記され、その伝承は今なおこの地に脈々と受け継がれています。
また境内には玉手箱をはじめ、物語の様子を描いた絵巻などが大切に保管されています。
番組では「浦嶋神社」に伝わる浦嶋伝承や貴重な文化財等をご紹介します。

制作:全関西ケーブルテレビジョン



7月前半放送
『急峻な峡谷が観光スポットに!~嵯峨野トロッコ列車の軌跡~』

年間利用客約100万人!今や関西屈指の観光列車と言われる『嵯峨野トロッコ列車』。
京都の嵐山と亀岡を結ぶ『嵯峨野トロッコ列車』は四季を通じて、保津川渓谷の美しい自然が楽しめる観光客に人気の列車です。
トロッコ列車の鉄路は、1899年に開業した『京都鉄道』の廃線を利用して運営されていますが、実は当時、急峻な保津峡に鉄道を通すために幾多の困難がありました。

制作:ZTV



6月後半放送
『初春の伊賀 豊かな暮らしを願うカンジョウナワ行事』

伊賀地域には、初春に災いを避け地域の豊かな暮らしを願うカンジョウナワ行事が伝わっています。
村境の道や川に大しめ縄を掛けわたし、病や悪霊を退散させるものです。
番組では、その分布や形をご紹介します。

制作:伊賀上野ケーブルテレビ



6月前半放送
『明治の偉業・琵琶湖疏水ものがたり』

京都と大津をつなぐ奇跡の水路「琵琶湖疏水」。
それは明治期に成し遂げられた一大事業でした。
先進の技術を取り入れ、未来の京都のために建設された琵琶湖疏水。
このプロジェクトがどのように計画・建設されたのか、琵琶湖疏水記念館の展示を通してご紹介します。

制作:J:COM